その「しつけ」、もしかして「おしつけ」になっていませんか?(ドキッとしたら、赤ちゃんともち診断!)その2
6期生のにゃんこです。
こちらの記事「その2」では、「赤ちゃんともち」の診断についての体験談をまとめます!
(記事「その1」https://fuji-ohenbu.jp/8819/)
もっと早く受けておけばよかった
長女(3歳)の診断を受けた感想は、「もっと早く受けておけばよかった!」に尽きます。
「赤ちゃんともち」は、かなり具体的に、基本的な性質や、向いている習い事、伸びる才能などを教えてもらえます。さらに、その子に合ったしかり方、誉め方、イヤイヤ期の対処法などが分かります。
今まで子育てをしている中で、悩んだり、迷ったり、手探りで、出口の見えない長いトンネルの中にいる気分になること、正直結構ありました。でも「娘のことは私が1番よく分かってる!だってママだもん!」と、なんかよく分からない意地を張って、孤軍奮闘で試行錯誤していました。うん、無駄な苦労だったな。と、今なら思います。
子どもの個性が分かったことで、これまで謎だった行動の意味や理由も分かったし、自分なりにやってきた子育ての答え合わせもできたし、改善すべき点も見つかりました。もちろん、「赤ちゃんともち」が全てではないけれど、一生変わらない生まれ持った個性、また才能を知るということは、子育てにとってひとつの指針となるのではないかと思っています。
特に「しつけ」に関しては、その子にあった形でやっていかなければ、それは親の「おしつけ」であり、子どもは苦しいだけ。自分の普通が子どもの普通だと思ってはいけないのだとつくづく反省でした。
診断内容について
持ち帰るのはこのような診断シート(A4サイズ2枚)ですが、白井先生は、日本生涯学習協会認定の上級資格をお持ちなので、対面での診断の時間のなかで相当細かく色々な話が聞けます。また、とても気さくな方なので、気になるところはどんどん質問できます。1時間程度の診断で、料金は4400円です。白井先生の温かい人柄と、子育ての話に花が咲き、結局2時間近く居座ってしまいました。
ちなみに1歳の子を連れて行きましたが、広い教室の中を我が物顔でのびのび歩き回り、本やおもちゃを引き出したり、やりたい放題でしたが、いつも子どもたちを相手にしている白井先生なので嫌な顔されることもなく、子どもとたくさん遊んでくれました。
自分の子どもの個性や才能って意外とわからないなあと思う方、子育てにちょっと行き詰まっているなあと思う方、イヤイヤ期がなんとか楽にならないかと試行錯誤中の方、一度お話しを聞いてみるのもいいかもしれません。心が軽くなると思います。
また、「赤ちゃんともち」をもっとよく知るための講座や資格を取得することもできます。子どもたちと関わる仕事の方には特に役に立つはずです。
<講座や資格についての詳細はこちら>
(一社)子育てカウンセラー協会ホームページ
https://cc-o.jp/
ベビハグでの「赤ちゃんともち」診断について
料金:4,400円
時間:1時間程度(日時は要相談)
住所:富士市中島17(広い駐車場有)
ホームページ:https://lit.link/babyhug
※小さなお子さんも連れてきても、まったく問題ありません。