卓球Studio LIQ『理球』(りきゅう)

こんにちは。7期生のしばけんです。
皆さんは卓球をやったことがありますか?
私は子どもの頃に旅行先の卓球台で楽しく遊んだことを今でもよく覚えています。
最近は、オリンピックで卓球人口も増加し人気のスポーツとなりましたが、不意に「卓球ができる場所ってどこにあるのかな?」と調べたところ、卓球Studio LIQ『理球』の存在を知りました。
今回は卓球が大好きなオーナーの望月直樹さんが2018年に開いた卓球Studio LIQ『理球』をご紹介します。

オーナーの望月さん(前列左から2番目)と卓球教室に通う皆さん

どんな施設なの?

理球は、富士川体育館先のトンネルを抜け、スーパーマーケットポテトの近くにあります。


理球は、気軽に卓球を楽しんで欲しいというオーナーの思いから、ラケットもレンタルしていますし、自動で球を出してくれる卓球マシンもあるため、1人でも楽しむことができます。卓球場では、内履きに履き替える必要がないので、卓球のできる服装で行けばすぐに卓球ができます。
卓球初心者や、基本を学びたいという人のために、個人レッスンもありますし、貸切りでの練習や団体練習にも対応してくれます。

料金

最初の1時間1時間以降、
1時間ごと
フリータイム
(月額会費)
中学生まで300円200円3,000円
高校生500円300円5,000円
一般500円500円6,000円

その他
レンタルラケット(1本):100円
卓球マシン利用料(1時間):100円

理球でレッスン

子どもから大人まで年齢関係なく、もっと強くなりたいと、熱の入った練習をしていました!
小さな球が凄まじい速さで飛び交い、とても迫力がありました。

オーナーの卓球への想い

今回取材をさせていいただいた理球オーナーの望月直樹さんに、卓球への想いを伺いました。

「子どもの頃から卓球が好きで、学生時代は試合で優勝したこともありましたが、東部地区は最弱地域で練習できる場所も少なく、もっと練習できる場所があれば伸びるのにと思うことが多々ありました。卓球教室に来る子どもたちには部活以外でも楽しく練習して卓球の良さを知り、もっと強くなってほしいと思い、個々にあったアドバイスを日々心掛けています。卓球は80歳を過ぎても出来る生涯スポーツだと思っています。これからも卓球の楽しさを皆さんに伝え、富士市の卓球を盛り上げていけたらと思っています。」

色々なスポーツがありますが、手軽に始められる卓球で体を動かしてみるのも楽しそうだなと思いました。
皆さんも卓球を始めてみませんか♪

卓球Studio LIQ『理球』

富士市南松野2675-1
電話番号:0545-77-7763
営業時間 月・水・金 12:00~
土・日・祝 10:00~
その他お問い合わせください。
定休日 水曜日(卓球教室のため)
木曜日 定休日
ホームページ: