見て読んで楽しさ満点!にぎわい図書館
こんにちは!ふじ応援部6期生ひろちゃんです。
子どもと一緒に行くときの図書館は、気を遣ってしまうなんていう人も多いのではないでしょうか。でも、最近はちょっと違うようですよ~。
今回は、分館などを合わせて11か所ある市立図書館の中で、中央図書館の児童書コーナーに行ってきました!
開館は平成7年10月4日、エメラルドグリーンを基調とした外観と開放的な窓が印象的な建物です。
館内に入るとすぐに児童図書コーナーがあり、ずらりと並ぶ本棚には大小色とりどりの絵本が並んでいます。表紙が見えるように置いてあったり、本棚の高さが低かったり、子どもが使いやすいように配慮されています。また、児童図書コーナーの近くには離乳食や子育てに関するコーナーもあり、お子さんの近くで親も一緒に読書を楽しむことができます。
気兼ねなく利用できる図書館を提供したい
中央図書館では、子どもの読書活動推進、地域コミュニティの活性化の一環として様々な取り組みをされています。
その取り組みの一つとして、「にぎわい図書館デー」があります。
一言でいうと、「毎週土日は子どもなどの来館でにぎやかになりますよ。」と事前に図書館を利用する方にお伝えしておくというものです。
子どもが本棚で何か発見があったときは、大きな声で「おかあさん!」と、思わず声が出る場面があると思います。保護者は、「図書館では、しずかに!」と、言ってしまいがちです。
実は、土日は、それを気にしないでお話しして大丈夫なんです!
読み聞かせもひそひそ読むのではなく、堂々とお子さんと本を楽しんで大丈夫です。
この取り組みは、「子どもも大人も、障害のあるなしにもかかわらず、誰もが図書館を利用する権利があり、気兼ねなく来館し、本を手に取ってほしい。」また、「多くの方に図書館は交流する場として、もっと本の話しをしてほしい。」という図書館の方の思いが込められています。
子育ての中で必ずある、子どもが騒ぎ出してしまう場面を優しく受け止めてくれる環境は、心強く感じました。
汚しても大丈夫!まずは手に取って、借りてほしい
「子どもが触ったときに破ってしまったり、汚してしまったりしたら弁償しないといけない?」と、気にされる保護者もいると思います。
安心してください!子どもの本の修理は図書館がしてくれます。
何年か前に私の子どもが本のページを破いてしまったことがありました。恐る恐る子どもと一緒に弁償覚悟で「ごめんなさい!」と言ったら、「大丈夫ですよ!直しますから!」と笑顔で何でもないことのように言ってくれてほっとしたことを思い出しました。
本選びで迷ったらここ!
●おすすめの本コーナー
ロングセラーの絵本がたくさん!繰り返し読んで聞かせてあげたい本ばかり。
子どもの目線で表紙が見えるので、子どもも選びやすくなっています。
●季節の絵本が並ぶコーナー
本のプロである司書さんが選んだおすすめの絵本です。普段は読まないようなテーマの本が見つかるはず!
●本棚の上
こちらも司書さんが選んだおすすめの本がおいてあります。ぜひ手に取って見てください!
一緒に本を探したり、取り寄せたりすることもできるので、どんどん気軽に声をかけてほしいそうです!
乳幼児から楽しく過ごせるイベントたくさん!
取材した日は、幼児用の図書コーナーで司書さんが、手遊びをしながらわらべ歌を歌うイベントがありました。
(毎週木曜日午前10時:わらべ歌、午後4時:読み聞かせ)
0歳児のお母さん2人はその日、初めて会ったそうですが、子どもの月齢が同じで話が合い楽しそうに話をしていましたし、3歳の女の子とそのお母さんは、読み聞かせをしてもらった本を借りて帰れるのも楽しみの一つと、話してくれました。
耳から聞く歌や本は、子どもたちの想像の力をアップしてくれますよね!
充実した設備で安心、幼児用トイレ
児童図書コーナーの入口付近に幼児専用のトイレが備え付けられています。
建設当時、市民の声を反映して入口のドアをなくし、危険防止のため角を丸くするなど細かな配慮がされたそうです。
中は掃除が行き届いていて明るい感じです。大人もついてくことができ、後ろで見守りながら安心して用を足すことができます。手を洗う場所も子どもの手が届く高さになっています。
子どもたちが自由に想像の翼を育てることができる絵本。
気がねなく楽しめる場があることは子どもや親にとって心が満たされた時間を共有できる機会となると思います。
親子でゆったり充実した時間を過ごすために図書館へ遊びに行ってみませんか?
富士市立中央図書館
〒417-8515富士市永田北町3-7
駐車場:本館敷地内78台、分館敷地内75台
電話番号:0545-51-4946 FAX.0545-51-7135
営業時間 火曜日~金曜日 9:00~19:00
土曜日・日曜日・祝日 9:00~17:00
定休日 月曜日(祝日にあたる時は、次の平日)及び年末年始
図書整理日(市民ギャラリーは利用可能)と特別図書整理期間(毎年秋に1週間程度)
ホームページ:https://library.fujishi.jp