「どうして」「どこで」「どうやって」発信するの!?(ふじ応援部養成講座)
シティプロモーション課の立石です。
10月12日に、このウェブサイトや富士市公式フェイスブックで富士市の魅力を発信する市民チーム「ふじ応援部」の5期生養成講座の第4回目を開催しました。
今回は、富士市の魅力を「どうして」「どこに」「どうやって」発信していくのか というテーマでふじ応援部ウェブサイトの運用方法を中心に学びました。
「どうして」それは、シティプロモーションのため
富士市が進めるシティプロモーションは、“富士市”を市内外に発信して、市の知名度や好感度をアップさせ、郷土愛(富士市を好きな気持ち)を育むことを目的にしています。
富士市に住む人や関わりのある人が、富士市の魅力を知り、富士市を好きになって周りの人に富士市の魅力を紹介してもらえるようになれば、富士市の発信力はとても大きなものになります。
富士市のシティプロモーションを“みんな”で進めるために、ふじ応援部は富士市の魅力を発信しています。
「どこに」それは、世界中!?
ふじ応援部の取材した記事は、この「ふじ応援部ウェブサイト」と「市公式フェイスブック」で発信します。
インターネット上に投稿するために世界中の人が見ることができます。
講座では、市民記者が活動している近隣の自治体(長泉町、富士宮市)のウェブサイトやフェイスブック、インスタグラムなどを参考に各発信媒体の特徴について学びました。
「どうやって」それは、ワードプレスで
このウェブサイトは、ワードプレスを用いて作られています。
ワードプレスの市場シェアは世界の全ウェブサイトの40%です。マイクロソフトのワードに文章を書いたり写真を挿入したりする感覚で、記事やニュースを更新していくことができます。
皆さんには、楽しみながら記事を書いて、少しずつ覚えていただければと思います。
色々な視点から見た「富士市の魅力」がいっぱいのふじ応援部ウェブサイトが、多くの方に喜んでもらえることを願っています。